検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

温州ミカンの放射線保蔵に関する研究,第3報; ミカンの褐変発生と貯蔵効果に及ぼす電子線エネルギーの影響

渡辺 宏; 青木 章平; 佐藤 友太郎*

日本食品工業学会誌, 24(2), p.59 - 64, 1977/02

電子線エネルギーやビーム電流、および照射前後の加熱処理などが果皮の褐度化や殺菌効果に及ぼす影響について調べ、カビや褐度の発生を抑えて温州ミカンを貯蔵するための条件を検討した。果皮の褐度化は電子線エネルギーが低いほど少なく、0.2MeVでは非照射と変わらなかった。前報での線量測定の結果から、果皮の褐度化は果皮だけに吸収された線量に依存し、果実全体に吸収された線量には依存しないことを明らかとした。また殺菌効果は0.5MeVで最も大きく、エネルギーが高くなるにつれて逆にカビの発生率は増加した。ビーム電流を変えて間接的に線量率効果を調べた結果、褐度発生には影響がみられないが、殺菌効果は電流が大きいほど、大きくなった。照射前後の加熱処理は無処理の場合よりも褐度やカビの発生を増加させた。したがってカビや褐度を抑えて貯蔵するには、比較的大きなビーム電流で0.5MeVで照射することが望ましく、また照射前後のミカンの品温を一定にする必要があると思われる。

報告書

電子線照射によるウインナーソーセージの表面殺菌とネト抑制効果

渡辺 宏; 須永 博美; 久米 民和; 伊藤 均; 青木 章平; 佐藤 友太郎*

JAERI-M 5610, 18 Pages, 1974/03

JAERI-M-5610.pdf:0.92MB

ウインナーソーセージに発生するネトの構成々分は微生物体そのものと微生物による分解生産物との集合体である。そこで、電子線による表面殺菌によりネ卜の発生を抑制する目的で本研究を行なった。0.5MeVという低いエネルギーでも表面を0.8~1.0Mrad照射すれば1週間は微生物の生育を抑えることができた。エネルギーが高いほどまた線量が大きいほど殺菌効果は大きくなるが、2.0MeVで0.7Mrad以上照射するとウインナーソーセージの官能的品質の低下がみられた。したがって風味を変えないで照射できるエネルギーと線量は、1.0MeV以下では1.0Mradまで、また2.0MeVでは0.5Mradまでであった。1.0MeVで1.0Mrad照射すると$$gamma$$線で0.5Mrad照射した場合よりも殺菌効果は大きくなるものと考えられ、$$gamma$$線では0.5Mradでも照射臭の発生が認められることもあることから考えると、風味に変化を与ないで殺菌する方法として電子線による表面殺菌の方法は非常に有効であると思われる。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1